
キャンプを自粛して耐えているキャンパーの皆さん。
先が見えずストレスも溜まっていますが
ガス抜きしながら、うまくこの状況と付き合っていきましょう。
キャンプの代替として
部屋キャンやベラキャンをする人も多いですが
動画を見て妄想を捗らせるのもおすすめです。
コロナ禍が明けたらすぐ大自然に戻れるように
イメトレしておくのはいかがでしょう。
野生を感じられるキャンプ・ブッシュクラフト動画おすすめ15選。
どうせキャンプに行けないのなら
普段から行けない海外のキャンプに思いを馳せてみよう。
ということで海外のおすすめキャンプ動画はこちらです。
Bertram – Craft and Wilderness
バイキング。王道ブッシュクラフト。
この動画では最低限の荷物で、自然の中にあるものをフル活用して6日間を過ごします。
トークはありません。
綺麗な映像と音で、存分に大自然を堪能できます。
ものすごくカットに力をいれていて、
とても一人で撮影したとは思えないほどのクオリティ。
このチャンネルの動画はほとんどこのような雰囲気で進行しますので
ブッシュクラフトに興味があれば
ぜひ他の動画も見ていただきたい。
デメリットは
斧がとても欲しくなること。
ハスクバーナ。良い。
Joe Robinet
軽快で丁寧なトーク。犬。かわいい。
ブッシュクラフトをして一泊します。
タープと焚き火とリフレクタ。
しかしブッシュクラフトがメインというよりは、
トークから滲み出るJoeさんの人柄とか、犬との絆とか。
そういったものに惹かれます。
海外らしいオートミールやブロック肉の丸焼きなど、ワイルドな食事も注目ポイントです。
水を入れるボトル
湯を沸かすカップ
そしてストーブがセットになった
「キャンティーンクッカーセット」
を動画で使用しています。
チタン製を使用しているようですが、
手に入れるならこちらのステンレス製が簡単かつ安価です。
※別メーカーです。
こういった道具も
ブッシュクラフトの雰囲気を高めていますよね。
Naturally Primitive
ブッシュクラフトで全部作る動画。
Aフレームのシェルターもブッシュクラフトでこしらえます。
なかなかここまでは真似できませんね。
雨避けの「ひさし」を作ったり
弓錐式の発火など
感心するばかりです。
若干、サバイバル感がありますね。
普通イメージする「キャンプ」とは違いますが
これはこれで惹かれるものがあります。
Greenbrier Bushcraft
筋肉。古代の闘士かよってくらい。
なんで脱いでるんだろう。
こちらは先ほどより手の込んだシェルターを作っています。
樹皮を剥いだり
石を被せたり
そのうちノルドの民とか言い出しそう。
何一つ参考になりませんねぇ
凄すぎて。
見るぶんには最高。
Kusk Bushcraft
雪山。バックカントリー。焚き火調理。
設営もそこそこに、
シンプルで美味しそうなものを
作っては食べる動画。
これこれ~
って感じの動画ですね。
こういうのがやりたい。
ある程度器具・道具を使いつつ
焚き火調理ですね。
一瞬だけどキャンドルランタンもいい感じですね。
たぶんこれ。
しかしオープンすぎるので
寝るとき寒そうな気がしますが
大丈夫なんでしょうか。
Nagualero
7日間の島キャンプ。
釣り。ウクレレ。絵。木工。
やりたいこと詰め放題動画です。
7日間という長い期間を収めた動画ですが、
バラエティに富んだ内容なので
見ていて飽きません。
次は何するんだろう
というワクワクがあります。
こういう体験、してみたいですね。
Chris Bamman
ボート。魚。植物。
コークハイ。ラジオ。
ぼくは釣りをしないのですが
父が釣り人だったので
魚を獲って、すぐ血抜きして
その日のうちに食う
最高に旨いですね。
奥能登とかで
こんな感じの暮らしをしてみるのも
楽しそうだな…
などと妄想しております。
これじゃ無理か。
Firebox Stove
まさかのヤギ。そして犬。かわいい。
Fireboxのウッドストーブ。釣り。
犬はもちろんですが。
ヤギがとてつもなくかわいい。
good boy。
ウッドストーブっていいですね。
しっかり調理もできる。
コンパクトだし、
ソロなら焚き火もこれでいいかも。
あとフライパン洗ってるジェット、
この動画で初めて知りました。
めっちゃ便利そうですね。
たぶんこれとナルゲンボトルを組み合わせてる。
しらない道具が出てくると
テンション上がりますね。
Geordie ジムニー・キャンパー
ジムニー(シエラ)。車中泊。焚き火。
この形式のキャンプはよく見かけるけど
車を背にするのは少し勿体ないな、って
いつも思ってます。
愛車を見ながら酒を飲みたい。
ちなみにぼくの愛車は
マツダ ロードスター(ND)です。
車と接続するタープは便利そうですけどね。
広くエリアを使えるというか。
高さも充分ありそうだし。
設営も簡単そう。
使ってる人、実際どうですか?
AlmazanKitchen
野外。料理。ワイルド。梟。かわいい。
な動画です。
いろんなスパイシーなものと一緒に
丸鶏を揚げています。
これはおいしそう。
序盤に掘っているのは西洋わさびですね。
で、ラムゼイ氏(フクロウ)が登場と。
特長的な形状のナイフはオリジナルです。
どうやら購入も可能なようで。
Almazan Kitchen Original Khife
ケースも選べます。
意外と使い勝手は良さそうな気がします。
Fire Kitchen
https://www.youtube.com/watch?v=KjNKdBDzd14
トマホーク。Tempura。てんぷら?
トマホークステーキの天ぷらという、謎の食べ物。
よくわかりませんが
うまそうな音がするので
きっと旨いのでしょう。
普段のキャンプでは
揚げ焼きくらいはしますが
天ぷらをしよう、なんて
思ったこと無かったです。
やってみようかな。
油の処理は必須ですけどね。
昔からあるやつ。
Girl Outdoors
レインボウトラウト=ニジマス。
ブッシュクラフト。森ガール。
そして犬。かわいい。
料理は少したどたどしい感じがとても良い。
アボカドを種ごと切ってるし。
逆にブッシュクラフトは迷いが無い。
鉤も枝で作れるんですねえ。
あと、犬がきちんと待っててとても優秀。かわいい。
ホイル焼きは失敗しにくいので
焚き火調理でも使いやすいです。
普通のホイルでも良いですが
BBQ用のホイルが丈夫でおすすめ。
尾上以外にも、各キャンプ道具メーカーから出ています。
ロゴスとか鹿番長とか。
BBQグリルの中敷きにも使うと良いですよ。
Girl in the Woods
犬。ブッシュクラフトシェルター。森ガール(渋め)。
あといつのまにか居る猫。かわいい。
どこから出てきたの?
かわいいなあ。
この人、途中で
スキレットを素手で持ってるけど
熱いでしょどう考えても。
皮膚が鍛えられてるんですかね。
焼いてるスパムを摘まんだときは
さすがにHOT言ってるけども。
すごいですね。
犬はBushcraft Shelter Overnight系の動画には
良く出てくるけど
猫はほんとに珍しい。
猫が出てくるだけで最高評価をつけたい。
もちろんgood評価&チャンネル登録済みです。
TA Outdoors
初心にかえってブッシュクラフト動画。
しかし犬は居る。かわいい。
ものすごい本数の木を使って
ごっついシェルターというか
もはや基地を制作。
ここまでやると
ちょっと違う感がありますが
ひたすらブッシュクラフトを眺めるには
良い動画です。
Kent Survival
ブッシュクラフト。石焼き調理。
喋るおじさん。
石のプレートで焼くのは
スペシャル感があって良いですね。
おいしいときも
ビューティホー言うんですか?
とりあえず理想の朝食です。
まとめ
かなりの数を紹介しましたが
まだまだ面白い動画がたくさんあります。
Youtubeすごい。
もし反響があれば
もっとフィルターで絞って
マニアックな動画をご紹介するのも良いかもですね。
ぼくは明日から(というか日付変わったので今日から)仕事始まりですが
まだGW中の方は、どうぞお楽しみください。
では。