キャンプに持って行くギアは
テントやテーブルみたいな大物以外にも
カトラリーや調味料、LEDランタン、
着火剤やガス、オイルなど
様々なものがあります。
たくさんあるキャンプギアを
分別して取り出しやすいように
まとめる、運搬するには
収納ギアが必要になってきます。
今回はウルトラライト(UL)ではなく、
車で移動するオートキャンプを想定して
収納ギアをたくさん紹介したいと思います。
見た目も重視して選んでみたよ!
- 小物収納ケース
- WILDTECH|CORDURAファブリック GEAR CASE
- Oregonian Camper|Semi Hard Gear Bag M-FLAT
- Oregonian Camper|Semi Hard Gear Bag S
- CAPTAIN STAG|メスティンケース
- SLOWER|HANG STOCK MESH BLOCK Sサイズ
- WHATNOT|マルチ収納ケース
- TOYO|スチール製ツールボックス
- Nimennow|キャンバスバッグ
- JEJ Astage|Xシリーズ NTボックス
- CAMPING MOON|ラージメスティン用EVAケース
- ROTHCO|CANVAS TRAVEL KIT BAG
- エイトボアー|ミリタリークラッチバッグ
- 専用ケース
- 大容量コンテナ
- さいごに
小物収納ケース
WILDTECH|CORDURAファブリック GEAR CASE
キャンプ系YouTuberの
FUKUさんとのコラボ商品。
すごく使い勝手にこだわって
開発されているので
いろんな細かいギアを
ひとつにまとめることができます。
コンパクトなギアが多い方に
おすすめです。
Oregonian Camper|Semi Hard Gear Bag M-FLAT
カモ柄がかっこいい
小物ケース。
仕切りが多く、
自由に動かせるので
小さなギアをまとめるのに
活躍します。
平べったい形なので
ギアを出し入れしやすいのも
良ポイント。
Oregonian Camper|Semi Hard Gear Bag S
同じくオレゴニアンキャンパーの
小物ケース。
Mサイズより小さいですが、
ギアのジャンルで分けたい場合など
小さい方が活躍することも多いです。
仕切りを外せば以外と大きな物も入るので
手持ちのギアに合わせて
使い方を考えるのが楽しいですね。
CAPTAIN STAG|メスティンケース
メスティンが入るケース。
もちろんメスティン以外を
入れることもできます。
仕切りはありませんが、
着火用ギアやアルストなど
まとめるには丁度良いサイズです。
SLOWER|HANG STOCK MESH BLOCK Sサイズ
防水EVA×メッシュという
かなり特徴的な収納ケース。
特徴を活かして洗い物を入れたり、
バケツのように使ったり、
濡れたタオル類を入れたりと
特殊な使い方が可能です。
蓋を開けなくても中身が見えるので
普通の収納としても使いやすいです。
WHATNOT|マルチ収納ケース
背の高い収納ケース。
CB缶が4本入ります。
CB缶とシングルバーナー、
カトラリー、トングなど、
調理に使うギアを
まとめて収納しても
良さそうですね。
他にも水筒を入れたり
タンブラーを入れるなど
ちょっと背の高いものを
入れるのに便利です。
TOYO|スチール製ツールボックス
薄くて小型の金属ケース。
細かいものを収納するのに
向いています。
着火剤、マッチやライターなど
よく迷子になりそうな小物を
まとめておくと良いでしょう。
ロープや自在金具、カラビナなど
いざというときにあると嬉しいものを
保管しておくのもいいですね。
Nimennow|キャンバスバッグ
帆布で出来た巾着袋。
丈夫で丁度良いサイズ感です。
直径15cmなので
小型のクッカーなどを
OD缶と一緒に入れたりできますね。
汚れてもいい素材感なので
煤汚れから他のギアを守る用途で
使っても良いでしょう。
JEJ Astage|Xシリーズ NTボックス
サイズ展開豊富なハードケース。
安いのに見た目が良いです。
積み重ねができるので、
複数使うと車の積載が
楽になります。
とにかくサイズが豊富なので
入れたいものを決めてから
それに合わせてサイズを選びましょう。
CAMPING MOON|ラージメスティン用EVAケース
ラージメスティンが入るサイズの
EVAケース。
頑丈で、中身を保護してくれるケースです。
ラージメスティン用ですが、
もちろん他のものを入れてもOK。
ファスナーの位置が低いので
あまり細かいものを詰めると
開けた時にこぼれ落ちるので注意です。
ROTHCO|CANVAS TRAVEL KIT BAG
渋いカラーのポーチ。
実物はもう少し彩度が高いです。
マチが大きく、けっこう物が入ります。
仕切りがないので細かいものは
あまり入れないほうが良さそうですが、
キッチン関係のものをまとめたり、
ガス缶などを入れてもいいですね。
エイトボアー|ミリタリークラッチバッグ
オイルワックス仕上げの
帆布で出来たバッグ。
蓋はマグネット留めです。
コンパクト焚き火台を入れるのに
丁度良いサイズ感で、
もし手持ちのものに合うようであれば
おすすめです。
雰囲気がとても良いので
普段のバッグとして使っても
良さそうですよね。
専用ケース
concos|ランタンケース
ハリケーンランタンなどの
オイルランタンを保護・運搬する
ランタンケース。
保護材が入っているので
割れやすいホヤを守ってくれます。
NANGOGEAR|フィールドラック用収納ケース
フィールドラックを3枚まで
収納できるケース。
ケースとセットで買うことが
多いとは思いますが、
買い足した場合など
ケースが足りない場合は
ぜひ用意してみてください。
サイズさえ合えば、
他の薄型テーブルを入れることも
できそうですね。
asobito|OD缶ケース
OD缶が入る帆布ケース。
上部はポリエステルです。
OD缶以外にも
トイレットペーパー入れとして
使うこともできます。
これザックに吊るしてたら
すごくかっこいい気がしますね。
CAMPING MOON|シェラカップケース
シェラカップが4つほど
入るケース。
シェラカップの持ち手の部分まで
ケースに収まるので、
荷物がごちゃつきません。
使ってみると意外と便利で
重宝するケースです。
Soomloom|ポール収納ケース
タープポールを収納するケース。
安いポールを買うと、まともなケースが
付属しない場合があります。
そういったときは、
このような収納ケースが役立ちます。
DOD|SLASH PEG PAKHAAN(30)
2気室を備えた
30cm幅のペグケース。
サイズは40cm、60cmの展開があります。
ペグはケース内でごちゃつくので、
2気室あるのは画期的。
インナーハンドルもあって
かなり使いやすいので、
ペグケースに不満がある方に
おすすめします。
THE NORTH FACE|Fieludens Dish Case
食器(皿)を収納するケースで、
メッシュインナーが付属します。
インナーは皿を洗って乾かすときに
とても便利です。
ただ、アウターの内側は
水分で劣化が進む素材なので
濡れたものはインナーで、
乾いてからアウターに収納と
分けておいたほうがよさそうですね。
& NUT|CUTLERY DRY CASE
メッシュインナー付属の
カトラリーケース。
メッシュインナーは
洗って濡れたままの
カトラリーを干すのに便利。
アウターのほうは
カラビナで引っかけられるので、
ハンガーに吊るすと場所をとらなくて
とても使いやすいです。
YOGOTO|スパイスボックス
調味料を入れるケース。
仕切りインナーが付属します。
仕切りがあるのでボトルが倒れにくく
ケース内がごちゃつかなくて便利。
使うときはインナーごと取り出す
ことも可能です。
そこそこの容量はありますが、
あまり大きなボトルは入らないので
サイズは要確認です。
大容量コンテナ
TRUST|THOR LARGE TOTES with LID
大人気THORコンテナ。
ポリエチレン製。
仕切りなどはありません。
とにかく雰囲気が良いので
ハードコンテナで迷ったら
これを検討してみてください。
ALBATRE|マルチギアコンテナ
柄の種類やサイズ展開が豊富な
ソフトコンテナ。
とにかくかっこいいソフトコンテナが
欲しいならこれがおすすめ。
きっと気に入る柄があるはず。
WHATNOT|ワンタッチバケット
安くて折り畳めるコンテナ。
ワイヤーを突っ張るだけで
組み立てが完了するので
使い勝手はとても良いです。
安いので入手しやすく、
いろんな人が改造しているので
DIYをやる人に特におすすめです。
スライド天板とか面白いですよ。
AKIZORA|コンテナボックス
安くて使えるソフトコンテナ。
柄にこだわると高いものが多いので、
安いのでいいやーという人には
これをおすすめします。
価格の割にしっかりと作られていますが
色は好みが分かれると思いますので
よく確認してください。
特に黄色。
DULTON|アルミコンテナ コンボイ2
ロマン枠といっていい
アルミコンテナ。
ちょっと躊躇する価格ですが
他には無いカッコよさがあります。
好きな人にはたまらないコンテナですので
迷うならいっちゃいましょう。
snow peak|シェルフコンテナ
スノーピークのシェルコン。
金属コンテナの大定番です。
定番とはいえ高額なものですし、
これを持っていると「デキる」感が
半端ないですね。
改造パーツがたくさんありますので
自分好みにカスタムするのも楽しいでしょう。
W字に開くギミックも使いやすく、
スタッキングも可能という
造り込まれたコンテナです。
さいごに
紹介しきれないくらい
収納ギアはたくさんあります。
ぜひご自身のキャンプに合った
収納ギアを選んでみてくださいね。
それでは!